【日本とイスラエル】伊勢とイエスと禊

五十鈴川

日本とイスラエルに関連する事柄について、畠田秀生著「日本は聖書の国だった!」からご紹介いたします。

イセ

伊勢(イセ)という発音は、アラム語でイエスである、と川守田英二牧師は『日本ヘブル詩歌の研究』(八幡書店)で述べている。アラム語というのは、イエス・キリストが話していたことばで、十字架上のことばとして福音書(新約聖書)に記されている「エリエリレマサバクタニ」(神よ、なぜわたしをお見捨てになったのですか)はアラム語である。ヘブル語ではイシュエ、ギリシャ語ではイエスース、英語では、ジーザスである。2016年G7サミット会場に決定した伊勢志摩のシマはヘブル語で、国とか土地とかいう意味である。

イスス

伊勢神宮に流れている清流の名を、五十鈴川(イスズガワ)と呼ばれているが、古くからの本来の呼び名は、イスス川である。〝いすゞ〟とは濁らない。ギリシャ語はユダヤ人が流ちょうに話していた言葉であったから、イスースとそのところに流れている川の名として使っていたのであろう。

その川で二千年にわたって禊(みそぎ)が行われていたのだ。禊とは、全身を川の中に浸し、水からあがってきて身も心も清めてもらう儀式である。過去に犯した罪を赦され、新しく生きていこうとする意味ならば、聖書のいうバプテスマそのものである。

メイ・ソギ

ヘブル語で「メイ」は水、「ソギ」は流れる、行くの意味で旧約聖書の清める水の性質は、泉の水、滝の水、川の水であって淀み、溜まっている水であってはダメなのである。ノアの通過した水(洪水)は、ものすごい水であった。(本からの引用は以上です。)

聖書を読みましょう

それでは今日も聖書の続きを読みましょう。聖書は日本の文化、伝統、風習、国民性に深く関係していると思います。外国の宗教の教典としてではなく、日本人として聖書を読んでみてください。

新約聖書 ルカによる福音書 13章10~21節

安息日に、ある会堂で教えておられると、そこに十八年間も病気の霊につかれ、かがんだままで、からだを伸ばすことの全くできない女がいた。イエスはこの女を見て、呼びよせ、「女よ、あなたの病気はなおった」と言って、手をその上に置かれた。すると立ちどころに、そのからだがまっすぐになり、そして神をたたえはじめた。

ところが会堂司は、イエスが安息日に病気をいやされたことを憤り、群衆にむかって言った、「働くべき日は六日ある。その間に、なおしてもらいにきなさい。安息日にはいけない」。

主はこれに答えて言われた、「偽善者たちよ、あなたがたはだれでも、安息日であっても、自分の牛やろばを家畜小屋から解いて、水を飲ませに引き出してやるではないか。それなら、十八年間もサタンに縛られていた、アブラハムの娘であるこの女を、安息日であっても、その束縛から解いてやるべきではなかったか」。

こう言われたので、イエスに反対していた人たちはみな恥じ入った。そして群衆はこぞって、イエスがなされたすべてのすばらしいみわざを見て喜んだ。

そこで言われた、「神の国は何に似ているか。またそれを何にたとえようか。一粒のからし種のようなものである。ある人がそれを取って庭にまくと、育って木となり、空の鳥もその枝に宿るようになる」。また言われた、「神の国を何にたとえようか。パン種のようなものである。女がそれを取って三斗の粉に混ぜると、全体がふくらんでくる」。

モーセの十戒

「安息日を覚えて、これを聖とせよ。六日のあいだ働いてあなたのすべてのわざをせよ。七日目はあなたの神、主の安息であるから、なんのわざをもしてはならない。あなたもあなたのむすこ、娘、しもべ、はしため、家畜、またあなたの門のうちにいる他国の人もそうである。主は六日のうちに、天と地と海と、その中のすべてのものを造って、七日目に休まれたからである。それで主は安息日を祝福して聖とされた。」(旧約聖書出エジプト記20章8~11節)

これはモーセを通して、イスラエル民族に与えられた神の戒めの一つである。しかし、ユダヤ人はそれを火をともしてはいけない、遠距離を歩いてはいけない、食事を作ってはいけないといった宗教にしてしまった。もちろん、日常の事に追われて、神を忘れてはいけない。全ての仕事を一旦止めて、神だけに思いを向けることは重要なことでしょう。しかし、戒律を守ること自体が目的となってしまうと宗教になってしまいます。

神の国

神の国とは神を中心にして生きること。神の前に正しく誠実に生きること。からし種とは最も小さい種のたとえでしょう。どんなに小さなことであっても、神を中心として生きるなら、やがて大きな木となる。パン種はパン粉全体をふくらませる。神を中心として生きるなら、人生全体、人格全体に大きな影響を持つことになるということではないでしょうか。

いかがでしたか

参考になりましたら「いいね!」でお知らせください。また、シェアのご協力もよろしくお願いします。今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

本をお求めください

本の表紙Amazonから「日本人の信仰が世界を救う—元キリスト教牧師が語る神の国ニッポン」を出版しています。(Amazonのサイトはこちらです。)日本人の高い国民性は聖書と関係があること、イエス・キリストの教えは日本人の信仰の中にも引き継がれていることについて書きました。ぜひ、読んでみてください。詳しくは書籍情報をご覧ください。

目次
一章 世界から称賛される日本人の国民性
二章 日本人の宗教観
三章 古代日本にやって来たユダヤ系渡来人の影響
四章 日本人の信仰
五章 「人生の目的」
六章 「人間関係」
七章 「子供の教育」
八章 「恋愛・結婚」

投稿者: 吉村 忠敏

全ての問題の原因は人間中心、自己中心です。人間中心、自己中心を退けて、神に立ち帰って正しく生きるなら、どんな問題も解決します。しかし、人は生まれながらに人間中心、自己中心であり、そのことに気づいていないことも多々あります。だから毎日神に祈り、聖書を読むことをお勧めします。それは必ずしもキリスト教徒になることではありません。神を中心とした正しい生き方は本当の日本人の心を取り戻すことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA