【日本とイスラエル】沖縄本島・宮古島レポート(25)霊石(たまいし)信仰

霊石

2019年7月27日(土)~8月2日(金)沖縄本島・宮古島へ古代イスラエルの痕跡を巡る旅に行ってきました。今日は沖縄の霊石信仰について、瑞慶山道弘氏のブログからご紹介させていただきます。

沖縄には、霊石(たまいし)信仰と言われるものがある。

(冒頭の写真) 宮古島野原岳の霊石。伊良部島の霊石。また宮古島久松(久貝と松原の2集落のこと)の大泊御嶽の海辺には「ユークイシ」と呼ばれる神聖な石がある。この「ユークイシ」は、非常に神聖な石なので、道路工事などがあっても、決して動かしてはならないとされている。久松では、海の彼方からやってくるユー(豊穣)を乞い願い、それを迎えるための「ユークイシ」と呼ぶ儀礼が行なわれる。その儀礼の際に、この「ユークイシ」の周りを神人(カミンチュ)たちが、神歌を歌い、ユー(豊穣)を受けとめる儀礼的な所作を行なう。

ヤハラヅカサ、セーファ御嶽

その他にも、様々な石の遺跡がある。ヤハラヅカサは玉城の百名海岸にある岩礁の石碑で、ニライカナイ信仰の石碑になっている。また沖縄で最も神聖な御嶽の一つとされている斎場(セーファ)御嶽も、巨大な石でできている(「斎場(セーファ)御嶽はヤハウェの住まい」を参照)。

日本全国にある

本土でもしばしば神社などで、大きな石の柱などがあり、注連縄(しめなわ)で囲んで、神が降臨する依代(ヨリシロ)として、尊んでいる。初代天皇である神武天皇も、石を積み上げて祭壇を築き、神を祀った。

古代イスラエルにもあった

古代イスラエルにおいて、立てられた石の柱は、考古学者によって、イスラエルや中東諸国で、多数発見されている。それらは日本の石の柱にそっくりである(「日本・ユダヤ封印の古代史」ラビ・マーヴィン・トケイヤー著)。このような様々な類似点を見ると、石の柱を立てて、神を拝する風習は、古代イスラエルに由来すると思われるのである。

旧約聖書の記述

「『あなたの名はヤコブである。しかし、あなたの名はもはやヤコブとは呼ばれない。イスラエルがあなたの名となる。』 神はこうして、彼をイスラエルと名づけた。……ヤコブは、神が自分と語られた場所に記念碑を立てた。それは石の柱で、彼はその上にぶどう酒を注ぎかけ、また油を注いだ。」(創世記35:10-14)

このように、イスラエル民族の父祖であるヤコブは神を礼拝するために、石の柱を立てて、そこにぶどう酒と油(オリーブオイル)を注いだのである。ただし、その石の柱そのものを神としているのではない。石の柱を立てたのは、神と出会った神聖な場所を記念しているのであり、その石の柱は、神が降臨する依代(ヨリシロ)なのである。ヤコブは、その石の柱の前で、神との出会いを思い起こし、祝福して下さった神に感謝し、礼拝をささげたのである。(ブログからの引用は以上です。)

聖書を読みましょう

それでは今日も聖書の続きを読みましょう。聖書は沖縄および日本の文化、伝統、習慣、国民性のルーツです。キリスト教の教典としてではなく、日本人の心を知るために聖書を読んでみてください。

新約聖書 使徒行伝 26章19~23節

それですから、アグリッパ王よ、わたしは天よりの啓示にそむかず、まず初めにダマスコにいる人々に、それからエルサレムにいる人々、さらにユダヤ全土、ならびに異邦人たちに、悔い改めて神に立ち帰り、悔改めにふさわしいわざを行うようにと、説き勧めました。

そのために、ユダヤ人は、わたしを宮で引き捕えて殺そうとしたのです。しかし、わたしは今日に至るまで神の加護を受け、このように立って、小さい者にも大きい者にもあかしをなし、預言者たちやモーセが、今後起るべきだと語ったことを、そのまま述べてきました。

すなわち、キリストが苦難を受けること、また、死人の中から最初によみがえって、この国民と異邦人とに、光を宣べ伝えるに至ることを、あかししたのです」。

天よりの啓示にそむかず

パウロはこのようにアグリッパ王の前で言いました。それまでユダヤ教の律法学者、パリサイ人として、イエスの弟子たちを迫害していたパウロですが、むしろイエスの言っていることは正しいと、その心で分かった時に、それに従うことにしたということでしょう。それは決して簡単なことではないでしょう。しかし、とても大切なことだと思います。

神に立ち帰ること

それからパウロがしたことは、悔い改めて神に立ち帰り、悔改めにふさわしいわざを行うようにと説き勧めることであったと記されています。宗教ではなく、神に立ち帰って生きることが大切だということが分かったということでしょう。それゆえにユダヤ教徒から迫害を受けていると言っています。

いかがでしたか

参考になりましたら「いいね!」でお知らせください。また、シェアのご協力もよろしくお願いします。今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

本をお求めください
本の表紙

Amazonから「日本人の信仰が世界を救う—元キリスト教牧師が語る神の国ニッポン」を出版しています。電子版は100円。文庫版は2,182円。日本人の高い国民性のルーツは聖書にあること、イエスの教えはキリスト教よりむしろ「日本人の信仰」の中に引き継がれていることが分かります。ぜひ、読んでみてください。詳しくは書籍情報をご覧ください。

目次
一章 世界から称賛される日本人の国民性
二章 日本人の宗教観
三章 古代日本にやって来たユダヤ系渡来人の影響
四章 日本人の信仰
五章 「人生の目的」
六章 「人間関係」
七章 「子供の教育」
八章 「恋愛・結婚」

「日本人の幸せ」(電子版100円)をお買い求めください!

Amazonから「日本人の幸せ—古代ユダヤ人がもたらしたイエスの教え」(196ページ)が販売されました。一人でも多くの方に読んでいただけるように、電子版の価格を100円といたしました。(文庫版も好評発売中。詳しくはAmazonのサイトでご確認ください。)レビューのご協力もよろしくお願いします。

目次
第一章 学園の日常
第二章 イエスの教え
第三章 神と共に生きる
第四章 私が得たもの
第五章 古代ユダヤ人によって日本にもたらされた信仰
第六章 日本人の幸せ
第七章 日本の危機
第八章 求められているもの
第九章 信じるということ
第十章 宗教ではない
第十一章 日本人の宗教観
第十二章 現実逃避なのか
第十三章 神と共に生きる

詳しくは書籍情報をご覧ください。

投稿者: 吉村 忠敏

全ての問題の原因は人間中心、自己中心です。人間中心、自己中心を退けて、神に立ち帰って正しく生きるなら、どんな問題も解決します。しかし、人は生まれながらに人間中心、自己中心であり、そのことに気づいていないことも多々あります。だから毎日神に祈り、聖書を読むことをお勧めします。それは必ずしもキリスト教徒になることではありません。神を中心とした正しい生き方は本当の日本人の心を取り戻すことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA