【日本人と日本文化】伝統が生き続ける国

茶室

「日本人は、街は新しくても、伝統を大切にしている」と語るのは、日本滞在約5か月のスペイン人、サンティアゴ・カンポスさん。加藤恭子編「私は日本のここが好き!外国人54人が語る」からご紹介いたします。

そりゃあアニメですよ

僕が初めて日本を知ったのは4,5歳のころですね。何でって、そりゃあやっぱりテレビのアニメですよ。次はテレビゲームで「信長の野望」とか、日本産のテレビゲームで僕たちは育ちました。ちょうど15歳のころです。

ある刺激的な体験

でもまだそのときは、まさか自分が日本に留学するなんて思いもしなかった。それが、一年前、20歳のときです。ある刺激的な体験があって、それでもう僕はぜったいに日本へ行くんだと、決心しました。僕は初めて〝茶道〟を、体験したのです。

街は新しくても

ヨーロッパでは街の外観、とくに建物は、一見歴史を大切にしているように見えます。でも僕が思うに、精神では歴史を大切にしていないのではないでしょうか。ところが日本という国は、古い建物が壊されたり、道の名前が変わったり、街の外形はどんどん近代的になっていく。街は新しくても、心では古いもの、伝統を大切にしている。

伝統的な行事

そりゃあスペインでも闘牛とかは今も守られている。でも一般の人は見ることはしても、自分が苦労してまでやろうとはしない。日本人は、一般庶民までが日本の伝統を守っている。茶道や華道、相撲、祭りなど、伝統的な行事を大切にしている。

あれは本当に綺麗だった

つい最近体験した印象深いものが大晦日の除夜の鐘です。そしてお正月もすごい人だってニュースで見た。あと、成人式に見た振り袖姿の女性たち。あれはほんとうに綺麗だった。普段はジーンズしかはかない女性たちが、綺麗な着物を着て普通に歩いている姿に僕は本当に感動しました。

言葉遣い

生き続けている伝統は他にもある。僕の知り合いの大学生たちが、友達と話す時と、先生や先輩と話す時の言葉遣い。その違いに驚きました。敬語でしょ、あれ。それと日本は、映画もテレビも、歴史的なものが今でもどんどん生まれているでしょう。それは若者たちも歴史を知りたがっている証拠でしょ。自分たちの歴史を大事にしている証拠でしょ。

東洋でも西洋でもない

日本という国は、東洋でも西洋でもない、その昔の人の社会と現代の人の社会を同時に体験できる、世界で唯一の国だと思う。(本からの引用は以上です。)

聖書を読みましょう

それでは今日も聖書の続きを読みましょう。聖書は日本人の文化、伝統に深い関係があると思います。外国の宗教の教典としてではなく、日本人の心を知るために聖書を読んでみてください。

新約聖書 ルカによる福音書 11章45~54節

ひとりの律法学者がイエスに答えて言った、「先生、そんなことを言われるのは、わたしたちまでも侮辱することです」。そこで言われた、「あなたがた律法学者も、わざわいである。

負い切れない重荷を人に負わせながら、自分ではその荷に指一本でも触れようとしない。あなたがたは、わざわいである。預言者たちの碑を建てるが、しかし彼らを殺したのは、あなたがたの先祖であったのだ。

だから、あなたがたは、自分の先祖のしわざに同意する証人なのだ。先祖が彼らを殺し、あなたがたがその碑を建てるのだから。それゆえに、『神の知恵』も言っている、『わたしは預言者と使徒とを彼らにつかわすが、彼らはそのうちのある者を殺したり、迫害したりするであろう』。

それで、アベルの血から祭壇と神殿との間で殺されたザカリヤの血に至るまで、世の初めから流されてきたすべての預言者の血について、この時代が責任を問われるであろう。あなたがた律法学者は、わざわいである。知識のかぎを取りあげて、自分がはいらないばかりか、はいろうとする人たちを妨げてきた」。

イエスがそこを出て行かれると、律法学者やパリサイ人は、激しく詰め寄り、いろいろな事を問いかけて、イエスの口から何か言いがかりを得ようと、ねらいはじめた。

イエスの言葉を聞いた律法学者の反応

外側は立派に見えても、その中身はどうなのか。本当に神を恐れ、神の前に正しく、誠実に生きようとしているのか。それとも、それは自己中心なのか。パリサイ人に向けて、そのように語るイエス・キリストの言葉を聞き、この律法学者は面白くないと感じたのでしょう。

イエス・キリストの指摘

しかし、イエス・キリストはこの律法学者の欺瞞を鋭く指摘したことが記されています。その指摘が神の前に的外れな指摘であり、自分には当てはまらない、自分は神の前に正しく歩んでいると言えるのであれば、それはそれで良いと思いますが、このイエス・キリストの指摘は的を射ていたのではないでしょうか。

悔い改めるのか

その指摘が的を射ていると思うのであれば、神の前に悔い改めて、神に立ち返り、神を中心にして正しく、誠実に歩み出せば、それで良いと思います。それだけのことであり、イエス・キリストの願いも、神の願いもそれだけのことだったのではないでしょうか。しかし、彼はそれを受け入れないどころか、イエス・キリストに腹を立て、何か言いがかりを得ようとねらい始めたとあります。それはまったく自己中心と言わざるを得ないでしょう。

いかがでしたか

参考になりましたら「いいね!」でお知らせください。また、シェアのご協力もよろしくお願いします。今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

本をお求めください

本の表紙Amazonから「日本人の信仰が世界を救う—元キリスト教牧師が語る神の国ニッポン」を出版しています。(Amazonのサイトはこちらです。)日本人の高い国民性は聖書と関係があること、イエス・キリストの教えは「日本人の信仰」にも引き継がれていることについて書きました。ぜひ、読んでみてください。

本書の目次

一章 世界から称賛される日本人の国民性
二章 日本人の宗教観
三章 古代日本にやって来たユダヤ系渡来人の影響
四章 日本人の信仰
五章 「人生の目的」
六章 「人間関係」
七章 「子供の教育」
八章 「恋愛・結婚」

詳しくは書籍情報をご覧ください。

投稿者: 吉村 忠敏

全ての問題の原因は人間中心、自己中心です。人間中心、自己中心を退けて、神に立ち帰って正しく生きるなら、どんな問題も解決します。しかし、人は生まれながらに人間中心、自己中心であり、そのことに気づいていないことも多々あります。だから毎日神に祈り、聖書を読むことをお勧めします。それは必ずしもキリスト教徒になることではありません。神を中心とした正しい生き方は本当の日本人の心を取り戻すことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA