【日本人と日本文化】献身の心

スリランカ

「『献身の心』は、多くの日本人の奥ゆかしい美点のひとつ」と語るのは、日本滞在二年半のスリランカ人、チンチカ・グナセカラさん。加藤恭子編「続・私は日本のここが好き!外国人43人が深く語る」からご紹介いたします。

免疫学を猛勉強中

私は2007年の春にスリランカからやって来ました。東京医科歯科大学大学院博士課程在学中の国費留学生で、母国に夫と幼い娘を残して単身来日し、伝染病などに関する免疫学を猛勉強中です。

敬愛する二人の日本人

私は、免疫学の世界で貢献した人物と、理化学機器製造の草分け的人物の二人の日本人を特に敬愛しています。一人は、生物学者であり神経学者でもある、細菌学の父と言われた北里柴三郎(1853~1931)です。もう一人は島津製作所創業者の島津源蔵(1839~94)で、彼のことは最近、京都への旅行の中で知りました。

北里柴三郎

まず北里柴三郎ですが、彼の人柄は研究に真剣に打ち込み、利益と関係なく学術的な成果にのみ関心があった人物だったそうです。他者のために尽くし、自己の利益を求めない姿勢や心の持ちように、私は感動しています。

島津源蔵

もう一人の人物、島津源蔵は、科学技術を通じて、科学立国の理想に燃えて理化学機器製造のなりわいを始めて、今日の日本がこれほどまで発展する原動力となりました。私は特に、彼がお金儲けのためには一切動かなかったところが好きです。彼の目的は理化学器械や医療用X線装置などを作ること、学校で教えることでした。それは、お金や利益にはなりませんでしたが、そんなことは気にしない偉大な人物でした。

他者へ尽くす

日本のことをどんどん調べるうちに、第二次世界大戦で敗戦した日本が、悪戦苦闘しながらどん底から這い上がり、国を発展させたということを知り、改めて深い感銘を受けました。その結果、日本人は現在多くの途上国が発展するのを助ける立場となっているのです。自己のみではなく、他者へ尽くす貴重で繊細な心を日本人は持っていると思います。

親切な日本人

総じて、外国からの留学生である私に対して、日本人は初対面の人でもいつも友好的です。外で誰かを呼び止めて道を聞くなど助けを求めると、ほとんどの日本人の方は親切に優しく教えてくれます。

良く働く日本人

良く働き、仕事に打ち込むという姿が、来る前に抱いていた日本人の印象でしたが、その通りでした。日本の研究員の方たちは、のんびりとしてマイペースなスリランカの人々と比べたらはるかに研究熱心です。日本人独特の、毎日細かなデータを計測するなど、コツコツと日々の研究の積み重ねを怠らない努力には頭が下がります。研究者には重要な資質だと思います。

他者のためにという日本人

困難に怯むことなく立ち向かい努力を重ねた北里と島津の存在は、留学生としてはるばる海を渡り異国の地で頑張る私の、日々の励ましにもなっています。彼らには、自己の利益追求ではなく、他者のために役立つように働くという、大きな志があり、その点に私は特に強い共感を抱くのです。他者へ尽くす、まさに「献身の心」は、多くの日本人の奥ゆかしい美点のひとつであると思います。(本からの引用は以上です。)

聖書を読みましょう

それでは今日も聖書の続きを読みましょう。聖書は日本人の国民性のルーツです。キリスト教の教典としてではなく、日本人として聖書を読んでみてください。

新約聖書 ルカによる福音書 19章11~27節

人々がこれらの言葉を聞いているときに、イエスはなお一つの譬(たとえ)をお話しになった。それはエルサレムに近づいてこられたし、また人々が神の国はたちまち現れると思っていたためである。

それで言われた、「ある身分の高い人が、王位を受けて帰ってくるために遠い所へ旅立つことになった。そこで十人の僕を呼び十ミナを渡して言った、『わたしが帰って来るまで、これで商売をしなさい』。

ところが、本国の住民は彼を憎んでいたので、あとから使者をおくって、『この人が王になるのをわれわれは望んでいない』と言わせた。さて、彼が王位を受けて帰ってきたとき、だれがどんなもうけをしたかを知ろうとして、金を渡しておいた僕たちを呼んでこさせた。

最初の者が進み出て言った、『ご主人様、あなたの一ミナで十ミナをもうけました』。主人は言った、『よい僕よ、うまくやった。あなたは小さい事に忠実であったから、十の町を支配させる』。次の者がきて言った、『ご主人様、あなたの一ミナで五ミナをつくりました』。そこでこの者にも、『では、あなたは五つの町のかしらになれ』と言った。

それから、もうひとりの者がきて言った、『ご主人様、さあ、ここにあなたの一ミナがあります。わたしはそれをふくさに包んで、しまっておきました。あなたはきびしい方で、おあずけにならなかったものを取りたて、おまきにならなかったものを刈る人なので、おそろしかったのです』。

彼は言った、『悪い僕よ、わたしはあなたの言ったその言葉であなたをさばこう。わたしがきびしくて、あずけなかったものを取りたて、まかなかったものを刈る人間だと、知っているのか。では、なぜわたしの金を銀行に入れなかったのか。そうすれば、わたしが帰ってきたとき、その金を利子と一緒に引き出したであろうに』。

そして、そばに立っていた人々に、『その一ミナを彼から取り上げて、十ミナを持っている者に与えなさい』と言った。彼らは言った、『ご主人様、あの人は既に十ミナを持っています』。『あなたがに言うが、おおよそ持っている人には、なお与えられ、持っていない人からは、持っているものまでも取り上げられるであろう。しかしわたしが王になることを好まなかったあの敵どもを、ここにひっぱってきて、わたしの前で打ち殺せ』」。

神の国

ここで言われている「神の国」とは、イエスがエルサレムで王となって、たちどころにローマから独立することを言っているのかもしれません。イエスは、そうではないということを示すために、この譬を語られたのでしょう。

よい僕と悪い僕

忠実に神に仕えることが教えられていることは明らかでしょう。神に忠実に仕える者にはさらに多くのものが与えられ、そうでない者からは取り去られると教えられています。やがて神の国が実現します。言い訳の人生ではなく、忠実に神に仕えつつ、その時を待ちましょう。

いかがでしたか

参考になりましたら「いいね!」でお知らせください。また、シェアのご協力もよろしくお願いします。今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

2018年6月11日(月)タピ大決定!

「古代史に見る日本人とユダヤ人の不思議な関係」シリーズの第4回目は、「古代ユダヤ人ゆかりの地を巡る旅~伊勢神宮・京都太秦」と題して、昨年12月23日~31日に訪れた伊勢志摩、京都太秦の報告です。道の駅の情報も交えてお話しします。お近くの方はぜひお出でください。お待ちしております。詳しくは固定ページをご覧ください。

本をお求めください

本の表紙Amazonから「日本人の信仰が世界を救う—元キリスト教牧師が語る神の国ニッポン」を出版しています。(Amazonのサイトはこちらです。)日本人の高い国民性は聖書と関係があること、イエス・キリストの教えは「日本人の信仰」の中にこそ引き継がれていることについて書きました。ぜひ、読んでみてください。

本書の目次

一章 世界から称賛される日本人の国民性
二章 日本人の宗教観
三章 古代日本にやって来たユダヤ系渡来人の影響
四章 日本人の信仰
五章 「人生の目的」
六章 「人間関係」
七章 「子供の教育」
八章 「恋愛・結婚」

詳しくは書籍情報をご覧ください。

投稿者: 吉村 忠敏

全ての問題の原因は人間中心、自己中心です。人間中心、自己中心を退けて、神に立ち帰って正しく生きるなら、どんな問題も解決します。しかし、人は生まれながらに人間中心、自己中心であり、そのことに気づいていないことも多々あります。だから毎日神に祈り、聖書を読むことをお勧めします。それは必ずしもキリスト教徒になることではありません。神を中心とした正しい生き方は本当の日本人の心を取り戻すことです。

「【日本人と日本文化】献身の心」への4件のフィードバック

  1. はじめまして。
    2年前にカナダでの滞在時に、バンクーバーの教会で導かれイエス様を受け入れ帰国した神奈川在住の日本人女性です。
    数週間前に、私の父が神様の臨在と愛に触れ、導かれイエス様を受け入れました。また、私はペンテコステ派教会が母教会だったのですが、父は新生と同時に、聖霊様を授かりました。

    父は昔から唯一の神様は信じていました。日本人としての強いアイデンティティーもあります。

    先生のHPを拝見し、今回父が救いに導かれた過程と、父の心のなかで大切にしていることが、先生のHPとぴったり合わさり、嬉しくてメッセージを送らせて頂きました。
    父はとくに教会に通っていたわけでもなく、また日本の教会に行く気持ちも今はありません。
    そのような中、神様に父に必要な人を用意してください とお祈りした直後にこちらのHPにたどり着きました。
    まだ父は、詳しくHP拝見をしていませんが、先生の書かれた本を読ませて頂きたいと言っていました。

    全ての日本人が、神様の愛に触れ
    神様とともに歩むことができますように。

    読んで頂き、ありがとうございます^ – ^

    1. 田中瑛子様
      コメントありがとうございます。
      内容を拝見させていただいて、大変喜んでおります。
      このブログもやっていて良かったなあと思います。
      この活動を始めて3年目に入りますが、
      最近、田中様のように共感、賛同してくださるコメントが次々と寄せられるようになりました。
      本も読んでいただければ感謝です。
      間もなく2冊目の本が出版の予定です。
      「日本人の幸せー古代ユダヤ人によってもたらされたイエスの教え(仮題)」というタイトルで出そうかと思っていますが、
      この3年間で分かったことを加え、イエス様を信じて生きることは日本人の心を大切にすることだということをお伝えしたいと思っています。
      こちらもぜひ読んでいただければと思っています。
      田中様とお父様の祝福をお祈りしています。
      これからもどうぞよろしくお願いします。
      ぜひまたコメントしてください。お待ちしております。

  2. 日本人の幸せを読ませていただいています。
    109pですが、「うまやどのみこ」がイエス・キリストの馬小屋での誕生という見立ては、すでにヨーロッパ文化の影響を受けていると考えます。聖書には「家畜」であり、ユダヤの家畜は牛・羊・ロバなどです。それを馬と見立てるのはローマ、ヨーロッパの影響が大きいと考えます。

    1. 千丈雅徳様
      「日本人の幸せ」をお読みくださり、本当にありがとうございます。ご指摘の内容、確かにそのように思います。もし、「うまやどのみこ」にヨーロッパ文化の影響があるとしたら、秦氏の信仰にはヨーロッパの影響もあったということなのかもしれません。または、後の時代の影響もあるのかもしれません。ご指摘ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA